2021/08/06
おかえりモネ




気仙沼で開催されている『おかえりモネ展』に行って来ました❣
出演されている俳優さんの等身大パネルも置いてあって、それぞれ好きな俳優さんの横で記念撮影?
残念ですけど?恥ずかしいから(皆が言うので)載せませんが‥。
皆さまもぜひ、気仙沼観光の際には「海の市」へ!!
2021/08/06
気仙沼で開催されている『おかえりモネ展』に行って来ました❣
出演されている俳優さんの等身大パネルも置いてあって、それぞれ好きな俳優さんの横で記念撮影?
残念ですけど?恥ずかしいから(皆が言うので)載せませんが‥。
皆さまもぜひ、気仙沼観光の際には「海の市」へ!!
2021/07/20
梅雨も明けて、夏空が広がります。。
気仙沼の西方の山間にある「あじさい赤坂公衆園」。
山の斜面が、あじさいの花の青紫で埋め尽くされています。とっても?きれいだけど?この日は真夏日で歩くのも一苦労でした。
きれいだった❣ でも、暑かった❣
2021/07/08
梅雨の晴れ間?快晴の中、農作業に行って来ました。
ジャムの材料となる『ルバープ』の周りの草取りを行い、かもみ~るファームの作物の確認をしてきました。かもみ~るでは、「ジャムの材料も自分たちでで作りたい❣」との想いからファームでベリー系(いちご、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリーなど)、そしてルバーブを育てていますが? カモシカやカラスに食べられたり(美味しいものは皆同じ‥)、室根おろしの冷たい風で大きくならず、なかなか上手くいかずに試行錯誤中です((+_+)) ルバーブも3年目でやっとジャムの材料にできるまでに育ってきました。もうすぐ、生産販売となりますので、お待ちください。
ファーム作業の後は、川辺で涼みます。ホッとするひと時です。
2021/07/06
2021年7月3日(土)気仙沼駅前プラザ交流センターにて、「消しゴムはんこWS」を開催しました!
3月に開催予定だったこの企画は、新型コロナウィルスの感染予防対策のため(宮城県に緊急事態宣言も発令)2回延期となり?やっと開催となりました。とにかく、講師:津久井智子先生をお迎えして✨無事に行えたことが嬉しいです。
受講生の皆さんは何回延期となっても「待ってます!」と心待ちにしていただき、受講時は(*^^*)とても喜んでおりました。
津久井智子先生のWSは、初めての方でもわかりやすく、ワクワクする講習です。
今日のお題は夏季限定【かき氷】⛄ いろんなかき氷が出来ました。苺(シロップではなくジャムがけ)、抹茶金時、メロン、ブルーハワイetc… ハンコなのに、実際そう見えるんです!
遠いところからいらしていただいた津久井智子先生に、感謝です。ありがとうございましたm(__)m
?この事業は「宮城県共同募金会 みやぎチャレンジプロジェクト助成」によるものです
2021/06/29
このキュウリはかもみ~るファームで育てたものではありません?
実は、かもみ~るの自動ドア出入口付近のプランタンで育てたキュウリです。
キュウリの他にも、スイスチャード(不断草)、ラズベリー、オリーブなどあるのですが、
どれも元気に大きくなりつつあります。
これは、ジャムの原料やお昼の味噌汁の具、いろいろな試作の意味もあってプランターで育てています。
とりあえず、キュウリ?収穫しました❣
2021/06/08
延期になっていた「ひだまりマルシェ」が開催させます!
6月20日(日)午前10時~午後3時
気仙沼市赤岩牧沢 レンタルルーム日溜りを会場に開催です。
素敵なガーデンとオレンジハウスにて、16店舗がお待ちしてます!
もちろん、かもみ~るも出店します。
かもみ~るでは、今が旬の「サクランボジャム?」「梅ジャム」を販売予定です。
皆さまのご来場をお待ちしております(*^^*)
2021/06/01
今秋から、かもみ~るファームで採れるサツマイモを焼く『 壺 』に(当事業所のマスコットである)「かもみちゃん」を描いてもらいました!
デザインは、いつもパンフレットやジャムのラベルでお世話になっている:気仙沼在住のデザイナー「スタジオフラッグ」さんです。
これを観たい方は、秋に焼き芋?を買いにきて、観てください!!
2021/06/01
今年度も「(南三陸町)さとうみファーム」からの注文を受け、完成した『さとうみエコバック』を届けに行って来ました。
羊さんへも挨拶しなきゃと行ってみると、「あれ~、羊さんやせた!」「寒そう…」。
どの羊も毛刈りを終えて、モハモハがなくなって?スッキリ❣
そんな季節になりましたね。羊さんに、ひとおとり挨拶(?)して、帰路につきました。
2021/05/21
水曜日は「みのり市」販売の日。
気仙沼北部:八瀬地区の農家さんが育てた野菜・果物や手作りした惣菜を販売してます。
惣菜は旬のものを使ったおふくろの味で、いつも好評です! 隣の災害住宅や近所の人たちが心待ちにしてます。
品物が到着前から、井戸端会議が始まって楽しそうです。
「あれあれ、今日のモネ見だすか!?」「見だ、見だ」
「〇〇の娘さん、はすっこさ出でだよ」「あら~、なんだべ。これで女優デビューだっちゃあ!」・・・
「あー、来たよ!どれどれ~」 とまあ、こんな感じです(*^^*)
かもみ~るでは、施設外就労のお仕事も始まりました。市内のお惣菜屋さんからの委託です。
黙々とスムーズに進め、委託の方から褒められました。嬉しいですね*
2021/05/12
新緑が濃くなる季節となりました。
かもみ~るファームでは、「さつまいもの苗」を植え付けました。
畝に穴を開け、1房ずつさして、水を入れていく地道な作業が秋の豊作に繋がります!
三年目を迎えた農作業にも少しずつ慣れ、ゆっくりでも確実に植付られるようになりましたよ?
お疲れさま❣
ミキサーの写真は、次の日のパン作業の準備のようすです。
パン作った人はご存じでしょうが、「ルヴァン種」を捏ねて作ってるところです。
当団体にご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お電話かお問い合わせフォームより承っております。
【お問い合わせ先】一般社団法人かもみ~る
TEL 0226-28-9968
いいね!してください