2022/09/03
夏の終わりの気仙沼




かもみ~るメンバーで、大島・小田の浜へ行ってきました。初秋の海はちょっと冷たいけれど、海水は透き通ってとても綺麗でした。浜辺で貝殻を拾ったり、波とたわむれたり楽しく時間が過ぎていきました。帰りには、幸町の「コヤマ」でバナナジュースを飲んで満足!!
かもみ~るファームでは、サツマイモの葉が繁り、10月末には豊作が予想させます✨ 収穫祭が楽しみです❣ まだ少し暑い日があるけど、農作業もがんばります(・∀・)イイネ!!
2022/09/03
かもみ~るメンバーで、大島・小田の浜へ行ってきました。初秋の海はちょっと冷たいけれど、海水は透き通ってとても綺麗でした。浜辺で貝殻を拾ったり、波とたわむれたり楽しく時間が過ぎていきました。帰りには、幸町の「コヤマ」でバナナジュースを飲んで満足!!
かもみ~るファームでは、サツマイモの葉が繁り、10月末には豊作が予想させます✨ 収穫祭が楽しみです❣ まだ少し暑い日があるけど、農作業もがんばります(・∀・)イイネ!!
2022/08/29
コロナ禍で開催が心配されましたが、市民の皆さまの熱い要望で無事開催することが出来ました!講師に市内で活躍する「aqua labo kesennuma 」主宰の菅原理香さんを迎え、感染予防対策をして、参加者の協力をいただきながら、楽しく行えました。親子で参加された方たちも自分のオリジナルアクセサリー(ネックレスとキーホルダー、ブレスレット)を作って素敵な笑顔で帰っていきました。
参加者の皆さん、講師の菅原理香さん、ありがとうございました
?この事業は、宮城県共同募金会「みやぎチャレンジプロジェクト助成」によるものです
2022/07/13
令和4年度の第2弾「粘土多肉寄せ植えWS」を開催しました!
講師に『ゆるりと』主宰の小野寺容子さんを迎えて、オリジナル ミニ マイガーデンを創りました。市民の方々11名とかもみ~る利用者4名が参加し、講師の先生にアドバイスを頂きながら、楽しく盛りだくさん(?)に創りました。講師の先生が作ってきた粘土多肉のパーツをいろいろ組み合わせて(バリエーションが豊富でした⭐)、悩みながらも個性あふれる作品に仕上がりました。
?この事業は 宮城県共同募金会「みやぎチャレンジプロジェクト」によるものです。
2022/06/29
6月22日(水)午後に、NPO法人プロジェクトK代表の大森美和さんのお話会⓶を行いました。1回目は「いのちのはじまり」と題して、女性の身体のしくみや赤ちゃんはどうやって産まれるの?等をお話してもらいました。今回2回目は、大森さんが青年協力隊で活躍していた「ラオスでの生活や人々の暮らし」について、お話を聞きました。話とともに、ラオスの土産物・大森さんが来ていた民族衣装なども見せていただき、興味深く時間を過ごしました。利用者さんたちは、ラオスがどこにあるのかもわからず(職員もでした?)、同じアジアなのに何も知らないことばかりでビックリしていました。
大森さん、ありがとうございました。また、お話お願いしますね!
2022/06/15
初夏ともいえるような青空の下で、今日も農作業です!写真は「じゃがいも?」の葉です。勢いよく伸びて、葉っぱも元気に育っています。真夏の収穫が楽しみですね。時々「じゃがいもの花」も咲くのですが、花は摘んでしまいます。花が栄養をとって、イモが小さくなってしまうからです。そんな説明をしながら、皆で農作業を進めています。
苺?、世の中的には冬の果実のイメージですが、自然の自家栽培だと夏の果物なのです。かもみ~るの畑の苺も、次々と赤く実をつけています!(さすがにジャム販売まではなりませんが?)農作業の合間に、口に含んで一休み。疲れもとびます?
2022/06/11
気仙沼「徳仙丈」を皆さん、ご存じですか? 燃えるような赤色のつつじが山一面に広がり、気仙沼の観光名所となっております。かもみーるメンバーもつつじの山に登ってきました。ただ、第一展望台までがやっとでしたが‥?
展望台からは、写真のとおり、真っ赤なつつじの山となっていました。感動です!!
皆さまも機会があれば、ぜひこの時期の「徳仙丈」へおいでください。感激ものですよ?
2022/06/10
6月5日(日)気仙沼大島のウェルカムターミナル2周年まつりに、出店参加してきました! 4日・5日と2日間の開催でしたが、かもみ~るは5日の出店となりました。ファラオのパン『ネコ・うさぎ・クマ』そして『コショウ』、イチゴ・ブルーベリーのジャムを販売しましたが、パンはすべて完売となり、ジャムも多くのお客さまに買っていただきました。
いつも思いますが、お客様との交流が楽しい一日でした!ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
2022/05/20
5月の日曜日に「かもみ~るフリーマーケット」が、気仙沼駅前東側広場にて開催されました❣
14ブースが並び、住民の皆さんが古着・バック・靴・食器・文房具など沢山の品々を、売り主とやり取りしながら楽しく買い物していました。200名ほどの方が来場し、久しぶりに賑わいました。来場者には「楽しかった!」「また、開いてね」など、多くの声をかけられました。
各ブースの出店者・来場者の皆さん、感染予防にご協力ありがとうございました。
2022/05/12
5月5日(祝)子どもの日に、気仙沼唐桑半造にて まちなか応援サポーター:メ・ケ・アロハ主催「からくわdeマルシェ」が開催され、かもみ~るも出店しました。
かもみ~るでは、こども縁日を行い、水鉄砲くじ・グライダー・けむり花火など販売しました。
水鉄砲くじで当たった女の子が記念に写真を撮らせてもらいました。「わーい?うれしぃ!!」
もう一枚の写真は、唐桑半造から海を見渡した写真です。風光明媚な気仙沼へ、ぜひ遊びに来てみてください!!
2022/04/27
春の日和となり、気仙沼でも桜満開となりました。
かもみ~るメンバーは、気仙沼「市民の森」へ お花見に行って来ました❣ 市民の森からの海と三陸横断橋が見えて、皆で感激! 山の桜と霞がかった春の海の景色が素晴らしく、声もなく見入ってました。来てよかったね?
当団体にご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お電話かお問い合わせフォームより承っております。
【お問い合わせ先】一般社団法人かもみ~る
TEL 0226-28-9968
いいね!してください